【金沢市の障害年金】知ってましたか?書類作成や年金事務所対応は任せて安心!
3つの理由
● 自分で請求して結果が得られなかった後に相談される方が多いから
● 年金事務所等へ出向く、申立書の作成などに時間を取られてしまうから
● 診断書と申立書のチェックの経験やNGワードなどの知識がないから
障害年金請求は専門家に依頼しませんか!
当事務所の特長
医学を学んだ社会保険労務士が対応!
当事務所代表の岡田は社会保険労務士でありますが、臨床検査技師でもあります。学生時代には医学・検査の単位を取得し実際に医療の仕事をしてきました。医療の国家資格を保有している社会保険労務士は全国に僅かしかいません。そのうち医師で社会保険労務士の資格を保有する方の多くは産業医であり労働安全衛生などの分野でご活躍されています。
そうなると医療の国家資格を保有している社会保険労務士のうち障害年金に携わっている方はほとんどいないのが現状です。
障害年金請求を本格的に行うには医療の知識は必須であると考えます。それは発病からの状況を背景に障害年金請求を行うには医学的な検討が必要になるからです。しかし、現状は医療の知識がない社会保険労務士が書類を書いているケースが多いのです。ちょっと不安ではありませんか?
当事務所の障害年金代理手続きとは
■初回のご相談
お問い合わせフォームからのご相談:初回無料(2~3往復程度)
■初回のご面談(ご面談によるご相談のみの場合を除く)
初回ご面談は原則無料で行います。
石川県は交通費無料。
その他地域でのご面談は、ご面談時に交通費を申し受けます。
■ご契約時
着手金:22,000円
事務手数料は0円
※診断書等の文書料金は含みません。別途お客さまのご負担になります。
【サポート内容】
・裁定請求に関するご相談
・年金事務所対応・折衝
・保険料納付要件の確認
・病歴・就労状況等申立書作成支援・代行
・病院への診断書依頼書作成
・診断書と申立書の突き合わせ
・年金請求書の作成
・必要に応じて、病院同行、診断書依頼・受取代行
(金沢市・野々市市・内灘町・津幡町・かほく市・白山市(旧松任市・旧鶴来町)は交通費無料。
その他地域は別途交通費を申し受けます。)
■受給権取得が認められた場合の報酬
以下のうち一番多い金額を申し受けます
・年金2.2か月分(加算等を含む)
・初回振込額の12%
・13万円
※いずれも税込です
基本的に障害年金の初回振込額内となります。
受給に至らなかった場合は、報酬のお支払はありません。
着手金の返金はありません。
年金に関するご相談
ご面談によるご相談のみの場合は1時間以内5,500円。
金沢市・野々市市・内灘町・津幡町・かほく市・白山市(旧松任市・旧鶴来町)は交通費無料。
その他地域でのご面談は、ご面談時に交通費を申し受けます。
実績
当事務所で受任した裁定請求の95%以上は受給に至っています!
高い受給実績を誇っています!
※平成28年8月 当事務所調べ
お客さまの声
石川県 A様
双極性障害 障害基礎年金2級
■なぜご依頼されようとお考えになりましたか?
自分で全て申請の準備をする自信がなかったため。(小さい子供もいて免許もない為)
■ご依頼いただいた印象はいかがでしたでしょうか?
とてもていねいに説明していただけたのでよかったです。
■当事務所とのやり取りで問題はありましたか?常に信頼はおけましたか?
ていねいに何回も書類のやり取りをしていただけて安心しました。
メールの返事も早く信頼できました。
福井県 B様
外傷性大腿骨頭壊死・人工骨頭そう入 障害厚生年金3級
■なぜご依頼されようとお考えになりましたか?
年齢とともに体への不安が募り、少しでも不安が減ればと思い依頼しました。
■ご依頼いただいた印象はいかがでしたでしょうか?
とても親切丁寧でした。
■当事務所とのやり取りで問題はありましたか?常に信頼はおけましたか?
信頼できました。
石川県 C様
線維筋痛症 障害厚生年金3級
■なぜご依頼されようとお考えになりましたか?
申請が1人では難しいと感じたからです。
■ご依頼いただいた印象はいかがでしたでしょうか?
症状についての知識もきちんと持っていただいており、お伝えするのも質問もきちんとされており安心しました。また申請までの期間も迅速に対応いただきスムーズに感じました。
■当事務所とのやり取りで問題はありましたか?常に信頼はおけましたか?
やり取りでの問題はなったと思います。申請までもメールや書面できちんと対応して頂き信頼できました。
石川県 D様
高次脳機能障害 障害基礎年金2級
■なぜご依頼されようとお考えになりましたか?
障害者年金を専門に取り扱う先生を探していたからです。
自分で申請して上手くいかなかった事もあり、ご縁がなければ年金自体をあきらめていたと思います。
■ご依頼いただいた印象はいかがでしたでしょうか?
細かく、丁寧な対応をいただきましたので余り心配はしませんでした。
仕事柄、メールでのやり取りも助かりました。
無事受給に至り、感謝しています。
■当事務所とのやり取りで問題はありましたか?常に信頼はおけましたか?
全く問題はなかったと思います。
石川県 E様
関節リウマチ 障害厚生年金2級
■なぜご依頼されようとお考えになりましたか?
ホームページの印象が良かったことと、当初の対応が早かった。
■ご依頼いただいた印象はいかがでしたでしょうか?
誠実に対応していただきました。
■当事務所とのやり取りで問題はありましたか?常に信頼はおけましたか?
特に問題はなく。信頼しておりました。
福井県 F様
自閉症スペクトラム障害、注意欠如・多動性障害 障害厚生年金3級
■なぜご依頼されようとお考えになりましたか?
過去に親の障害年金の申請を行ったことがあり、その大変さを知っていました。
ネットで検索して、3~4社にメール相談したところ、私のケースは困難だと言われていた中、岡田先生だけは全く可能性がないことはないと親身に話を聞いてくださったことが嬉しく依頼するに至りました。
■ご依頼いただいた印象はいかがでしたでしょうか?
しっかり手順を踏んで進めて頂けました。
次に私がしなければいけないこと、お任せしていいところが明確でわかりやすかったと思います。
■当事務所とのやり取りで問題はありましたか?常に信頼はおけましたか?
全く問題はありませんでした。途中途中で発生する疑問点や不安に思ったことも、親身に話を聞いて頂き、カウンセリングを受けているような感覚で安心して進めていけました。
よくあるご質問
Q 貴事務所とは距離が離れているのですが依頼できますか?
A はい。出来ます
当事務所は石川県金沢市にありますが、北陸を中心に各地からご相談・ご依頼頂いております。初回のご面談は北陸3県(石川県、富山県富山市以西、福井県嶺北地方)以外の場所でご面談を実施する場合は遠方交通費を申し受けております。またご面談をせずにご契約される方もいらっしゃいます。
ご契約後のご連絡等はメールや手紙、電話、FAXでのやり取りが中心となりますので特に問題はありません。年金事務所も申請者の居住地近隣である必要もありません。
Q 面談をしないといけないのでしょうか?面談をせずにメールだけで手続きが進められますか?
A はい。面談を行わなくてもご依頼・ご契約は可能です
ご契約の前にお手続きのご説明やご申請者の年金の加入履歴や病状などをヒヤリングさせて頂くためご面談をさせて頂いております。 しかし、どうしてもと言うことであればご面談なしでご契約し請求を進めることも可能です。メールや手紙、電話、FAXだけでやり取りをされる方もいらっしゃいます。実際にご面談された方でも1回ご面談した後はメールや手紙、電話、FAXでやり取りされる方がほとんどです。
Q 遠方から依頼した場合、年金事務所へはどのように申請するのですか?
A 当事務所近隣の年金事務所で手続きが行えます
Q 問い合わせ・相談はお問い合わせフォームでしか受け付けていないのでしょうか?
A お問い合わせフォームからの方が聞き漏らしなどがないのですが、電話でもご相談・ご依頼可能です
当事務所の場合、初回の問い合わせ・相談はお問い合わせフォームから頂くことが多いです。ですが、パソコンの操作があまり得意ではない方やスマートフォンからだとメールのご返信が手間であるとお感じの方は、電話でご相談・ご面談の予約・ご依頼頂くこともできます。この他、手紙、FAX、ご面談で詳細な情報の共有をさせて頂くことも可能です。
お問い合わせフォームから情報を送信して頂きますと、ご入力いただいたメールアドレスに送信完了のメールが配信されます。
このメールが届かない場合は以下のようなことが考えられますのでご確認ください。
・ご入力いただいたメールアドレスに誤りがある
・携帯メールの場合、受信拒否設定となっている
・携帯メールの場合、受信可能な文字数制限の設定に引っかかっている
※ご面談等のため電話に出られないことが多々あります。
Q 障害年金の請求代理を依頼した場合、病歴・就労状況等申立書はどのようなフォローを受けられるのでしょうか?
A 聴き取りをして代筆します。内容を確認して頂き完成させます。
ご依頼を受け、ご契約が締結しましたらまず日常生活の状況等について聴き取りを行います。聴き取りは当事務所から郵送等により送付される聴き取りフォームにご記入頂きます。これにご面談やメール等の情報を追加して複数回内容の確認を行います。これらのやり取りをすることにより病歴・就労状況等申立書に記載する内容が固まってきます。
この聴き取り内容は診断書の依頼書にも使用します。診断書を作成してもらう際に日常生活状況等について改めてお知らせすることになります。
病歴・就労状況等申立書をひとりで作成するのはなかなか大変ですが、やり取りしながら作成していきますので比較的スムーズに完成させられます。
Q 自分で手続きをしていて書いてもらった診断書が抜けが多く心配です。診断書のチェックに自信がありません。
A ご安心ください。当事務所で内容のチェックをします。
お問い合わせから結果が出るまでのながれ
最後に・・・
お忙しい中、最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたに少しでもお役に立てる部分があれば
とても嬉しいです。
当事務所の思い、持ち味、実績等が伝わり、あなたにとって障害年金請求のパートナーとしてふさわしいと思って頂ければ、
今すぐご連絡ください!
あなたからのお問い合わせを心からお待ちしております!
お問い合わせフォーム
■個人情報の取扱いについてはこちらをご確認ください
▼関連記事
障害認定基準
いちご社会保険労務士事務所HP障害年金ページ